YouTubeで身軽にのんびり生きるVLOG配信中▶️

【40代独身在宅ワーカー】動画編集者の健康的な生活【ミニマリスト】

今回はYouTube動画編集で生計をたてている わたくし喜多郎(@kitaro38)の健康的な生活のある1日をご紹介いたします。

「腸の力」であなたは変わる を読んで「人生、健康第一」だと痛感。

主食はコンビニのパスタ、食後にポテトチップスとアイスを食べ、甘いカフェオレやモンスターをガブガブ飲み、部屋にひきこもってゲームばかりしていたボクは「今のクソみたいな食生活と運動不足を解消しないと早死にする!」と確信。

2019年秋から健康のため食生活を大幅に改善し、適度な運動をはじめました。それから半年で体重-5kg、体脂肪率-8%ほど減ってシャープなカラダに大変身。体調もすこぶる快調で、日々充実しています。

人それぞれ体質があるので、ボクのやり方が合う合わないあると思いますが この記事があなたの健康的な生活を送るための一助となれば幸いです。

 午前

ゆるく半日断食(16時間何も食べない)をやってます。なので朝食は摂らずに臓器をしっかり休ませます。

なるべく午前中に仕事を終わらせるように心がけてます。

起床

アラームなどは使わず窓から挿す朝の光で自然と目覚めます。 いつもだいたい8時〜9時くらい。

遮光カーテンを使ってた頃は、昼夜逆転生活になりがちだったけど、 カーテン捨てて以来、自然と朝型生活になりました。

歯磨き

ブラウンの電動歯ブラシアパガードで歯磨き。ブラウンの電動歯ブラシは長年愛用しています。充電式だと温もりで雑菌を増やしてしまうのでは…?と思い、電池式を使ってます。

電動歯ブラシって使った後に置いとくと、底面に汚れがたまっちゃいますよね? あと、ウチはユニットバスだから、シャワーぶっかけて一気に掃除したいので洗面台に歯ブラシとか置きたくない。 というわけでこのように↓

電動歯ブラシのボディをシャワーフックにひっかけて ブラシ部分は無印のひっかけるワイヤークリップにひっかけて水切りしてます。

これだと水切りできて衛生的だし、ユニットバス掃除の時も邪魔にならないのでおすすめです。

水分補給&八重山クロレラ

炭酸水で水分補給しつつ、八重山クロレラを毎朝5錠飲みます。

「健康のためなら死んでもいい」と豪語するほどの健康マニア高城剛さんの333ウルトラデトックスを読んで飲み始めました。

南国のスーパーフードとも言われているクロレラは、発ガン物質や重金属、カビ毒に対するデトックス効果があり、栄養素としては植物性タンパク質が50%〜60%、必須アミノ酸も9種類、抗酸化成分のビタミン・カロテン・ルテインを含んでいます。

正直、カビ毒などのデトックス効果は不明ですが、飲み始めて毎朝快便になったのは事実です。あとウンコが臭くなくなった。

石垣島の八重山殖産がつくった純国産のクロレラが八重山クロレラと名付けられています。

クロレラを錠剤にするには添加物を使われることが多いけど、八重山クロレラは無添加なので安心です。 以前は沖縄でしか買えなかった八重山クロレラですが、最近ではOEM商品(中身は八重山殖産の八重山クロレラ)がAmazonでも購入できるようになりました。

ラジオ体操 第1&第2

“3分13秒で行う究極の運動”ともいわれるラジオ体操第1。ボクは第2までやります。

血行促進、肩こり緩和、背骨や腰のゆがみ対策などの効果アリ。

ラジオ体操は子供より運動不足の大人こそやるべき体操ですよ。 ↓第1第2ラジオ体操の再生リストつくって毎朝やってます。

コーヒー飲みながら掃除

コーヒー

毎朝コーヒーを飲むのが習慣です。Panasonicの全自動コーヒーメーカーで豆からコーヒーを淹れます。

カフェイン取り過ぎが心配なので半年前からデカフェ豆にしてます。 このデカフェ豆セットが美味しくてコスパ良くてお気に入りです。豆1kgで3238円!

掃除

コーヒーを飲んでいる間、床拭きロボットのブラーバ ジェット 250 に掃除してもらいます。

我が家の床掃除は基本ブラーバ のみ。 ブラーバは床拭きロボットなのでゴミを吸引しません。ミニマリストがよくやってる手法を真似て、フロアシートでゴミを取る感覚でブラーバの乾拭きモードで床のゴミを取ります。吸引するわけじゃないからゴミを完全に取り除けるわけじゃないけど、だいたい取れてるから問題ないです。

純正パッドよりも社外品のKEEPOWの交換用クリーニングパッドがマジックテープで簡単に交換できて超便利。

これは喜多郎流の使い方ですが、掃除終了後、ブラーバを裏返して交換用クリーニングパッドについたゴミをガムテープで取り、何度か使ってパッドが黒くなってきたら洗濯します。

1月に2回くらい水拭きモード使います。

排便

食生活改善と八重山クロレラの効果によって、毎朝ちゃんと便意をもよおします。調子が良いときは1日2回排便! 食物繊維を豊富にとっていた昔の日本人は1日2回していたようです。 加工食品ばかり食べてた頃のウンコはかなりの激臭でしたが、食物繊維を豊富にとり八重山クロレラを飲んでる今は全然臭くない。 皇族の方々に嗅がれても何ら問題ないレベルです。

集中力を高める有酸素運動

脳を鍛えるには運動しかない を読んで以来、仕事前にバーピー20秒6セットやってます。

↓こんなやつ、短時間でもけっこうハード

バーピー(有酸素運動)で心臓から血液がさかんに送り出され、脳がベストな状態となり集中力が高まります。 気分も爽快になるので作業する前にオススメです。 心拍数が上がる運動後には学習能力も飛躍的にアップするらしいので勉強前にも良さそうです。

動画編集

集中力が高まったところで動画編集にとりかかります。

「お金持ちより時間持ち」がボクの人生の指針。なので労働時間は1日3時間程度と決めてます。

動画編集は本数こなす方が稼げるけど疲れちゃうし、自由な時間が減ってゆっくりできないのは嫌なので3時間程度しか働きません。

稼いでないので生活コスト下げて、つましく生きてます。

生活コスト&労働時間を最小限にして自由な時間を最大限にする生き方が性に合ってます。

午後

仕事は午前中に終わらせて午後からは自由な時間となります。

散歩

近所を散歩して日光を浴びて、免疫機能の調整に欠かせないビタミンDを合成します。

さらに近所の自然豊かな牧場へと足を運び(一応、都内在住)、微生物を吸い込んで腸内環境を整えています。

メンタリストDaigoさんが一番尊敬しているという鈴木祐さんの最高の体調にこう書かれていました。

「自然の大気には大量の微生物がふくまれており、空気中で代謝と増殖をくり返している。花粉のような微粒子が微生物を運んでいるからだ。大気中の微生物は私たちの呼吸器から体内に入って腸に向かい、免疫システムに影響を与える」(腸内細菌のエキスパートであるロンドン大学のグラハム・ロック博士の言葉)

要は、緑あふれる自然の中で深呼吸するだけでも、腸内環境が改善するということ。 公園など自然豊かな場所を散歩するのは健康に良いと科学的に実証されているのです。

昼食

ビタミン豊富なフルーツと完全栄養食のゆで卵3つがいつもの昼食。 ゆで卵にはミネラルたっぷりのぬちまーすをかけて食べます。

果物

食生活改善をはじめた頃、ブロッコリーやほうれん草などを蒸して食べてたけど調理が面倒になってきて、果物を毎日食べるようになりました。

冬場:りんご、みかん

夏場:キウイ、オレンジ

果物は糖分が多いのでその辺がすこし気になりますが、まあ問題ないでしょう。厚生労働省も1日200g果物を摂ることを推奨していますし。

ゆで卵3つ

卵は、ビタミンA、B、C、Eやカルシウム、鉄分にミネラル、必須アミノ酸を含み、骨や歯を強く保つビタミンDも豊富。これほど安価で栄養豊富な食材は卵以外にありません。へたなサプリ飲むより毎日卵食ってた方がよっぽど健康に良いでしょう。

ぬちまーす

食塩ってあらゆる成分を削ぎ落として塩分のみ突出させてるので栄養バランスが悪い。

ぬちまーす は独自製法で沖縄の海水の水分だけ飛ばして作られたミネラルたっぷりの粉状の塩です。

岩塩も悪くないけど、日本人は昔から海の塩を食べてるから身体に合っている。

粉状なのでちょっと使いづらいけど、ミネラル補給もできるのでこれ愛用してます。

コーヒー&チョコ

食後にハイカカオチョコを4枚とデカフェコーヒーを飲みます。

昼寝

横になってラジオ(最近は「ダイアンのよなよな」「極楽とんぼの吠え魂」など)聴きながらうとうとします。

眠い時はがっつり寝てしまいます。

筋トレ

ジムに通ってがっつり筋トレするのは面倒なので、NHKが制作した「筋肉体操」を毎日一つやってます。

実質2分程度でしっかり筋肉を追い込める効果的な時短筋トレです。健康維持が目的の筋トレならこれで十分。 毎日一つ順番にこなしていけば筋肉を休めながら各部を鍛えられます。

参考 みんなで筋肉体操どーがレージ

筋トレ後のプロテイン&モリンガ

筋トレ後にプロテイン 補給。シェイカーに水、ヘンププロテインモリンガパウダーを入れシェイクして飲み干します。

日々の不足しがちな栄養素はだいたいこれで補完できていると思い込んでます。

ヘンププロテイン

ヘンププロテインは麻の実をすりつぶして粉末にしたものです。麻の実には現代人に不足しがちなマグネシウム、亜鉛、鉄、銅、食物繊維がたっぷり含まれています。

味はきなこっぽい感じで美味しくはないけどマズくもない、という感じです。

モリンガ

モリンガパウダーは、北インド原産ワサビ科の植物で、ミラクルツリー(奇跡の木)とも呼ばれ、とてもバランスのとれた栄養素を含んでいる樹木の葉を粉末状にしたものです。モリンガには、90種類以上の栄養素が含まれており、ポリフェノールをはじめとする46種類以上の抗酸化物質を持つとされています。その他、代表的な栄養素としては、カルシウム・タンパク質・マグネシウム・ビタミンA/B1/B2/C・カリウム・鉄分・食物繊維などがあります。

味はワサビ科だけあって少し辛味があって青汁的な独特の風味です。正直、マズい!

モリンガの奇跡を読んで飲むようになりました。

買い出しランニング

食材買い出しついでに、家から2kmほどのスーパーまでランニングします。時短にもなるし合理的。筋トレ後なら脂肪燃焼効果も高まります。

脳を鍛えるには運動しかない を読んで有酸素運動をしないと脳はどんどん老化していくことを学んだので雨が降ってない日は極力走るようにしてます。

AirPods PROをつけてradikoのタイムフリーで深夜ラジオを聴きながらランニング、買い物後は徒歩で帰宅。

夕飯

健康にハマって以来、加工食品を避けて毎日自炊してます。たまには外食やほか弁食べたりしますが。

基本的に和食で一汁一菜。冷蔵庫がないので日持ちしないものは買ったその日に消費します。

  • ロウカット玄米1合
  • 1/4カットキャベツ味噌汁
  • 魚や肉など
  • たまに納豆やキムチ

ロウカット玄米1合

玄米の豊富な栄養素を残しつつも白米のように簡単に炊けるロウカット玄米を食べてます。

玄米ってかたいイメージですが、ロウカット玄米は柔らかくて普通においしいですよ。

1/4カットキャベツ味噌汁

ガンや生活習慣病のリスクを下げたり、老化防止にもなる味噌は天然のサプリメント。ビタミンや食物繊維豊富な野菜を入れた味噌汁は最高の健康食品です。

本当は多様な野菜を使った方が良いですが、面倒だしお金もかかるので、キャベツ味噌汁を毎日食べるようになりました。

ウイルスにもガンにも野菜スープの力を読んで野菜は生で食べるよりスープにした方が栄養素を吸収しやすいことを知りました。

メインのおかずは魚か肉

脳に良いオメガ3を摂りたいので基本的には刺身などの魚を食べるようにしてますが、鶏肉、牛肉、豚肉もよく食べます。

調理は面倒なので焼くだけです。

納豆もしくはキムチ

気が向いた時に発酵食品を食べて腸内環境を整えます。

コーヒー&チョコ

食後にハイカカオチョコを4枚とデカフェコーヒーを飲みます。

甘いものは脳の大好物なのでどうしてもやめられません…。

洗い物

食器は基本水洗いのみ。油物があるときだけ洗剤を使って洗います。

洗剤を使うときは、ニトリルゴムの使い捨て手袋を右手にだけはめて手荒れを防止。食器を洗った後はシンクのカゴまできれいに洗います。ここで手袋捨てるのはもったいないのでキレキラでトイレ掃除。便器の中まで磨いて捨てます。なのでうちにはトイレブラシはありません。

入浴

正直、風呂入るの面倒なので、 入浴は2日に一度くらいのペース。秋冬はもっと間隔あけちゃいます。

20代の頃は風呂なしアパート暮らしだったので「入浴は4日に一回」とか囚人以上に風呂入ってない生活してました。

「肌」の悩みがすべて消えるたった1つの方法読んで、洗い過ぎは皮脂を落とし常在菌を減らして肌の劣化をまねき老化を促進すると知り、

「これまでの人生で風呂にあまり入らなかったのはあながち悪くなかったのでは?」という結論に。

入浴の際はお湯につかり、読書したり、頭皮マッサージしてたりします。その後、35度くらいのお湯で髪を体を洗っておわり。 1年前から洗剤の類は辞めて、髪は湯シャン、体はお湯で流すだけです。

ただ美容室に行くときや人に会うときなどはシャンプーします。

メンタリストDaiGoさんがおすすめしてた全身洗えるオールインワンなシャンプー使ってます。

正しい湯シャンのやり方がわかる本

北里研究所病院美容医学センターで美容ドックを開設し、何千人もの肌を特殊なマイクロスコープで観察し続けてきた形成外科医の宇津木先生の本は、頭髪がきになる男性にもおすすめです。

YouTube&映画鑑賞

食後にAmazonプライムやNetfilixなどで映画や海外ドラマ、YouTube動画を観ます。

最近、テレビで活躍してるディレクターがつくるYouTubeチャンネルが増え始め、特に極楽とんぼ山本圭一×めちゃイケのチーフディレクターが作ってる「けいちょんチャンネル」にハマってます。

テレビ作ってる人たちの動画はやっぱり面白いのでどんどん参入してもらいたいです。

歯磨き+フロス

睡眠中は口の中が無防備になり虫歯になりやすいので、寝る前はフロスで歯間の汚れを取り除いて歯磨きします。

フロスを使うと、虫歯や歯周病予防だけでなく、口内トラブル発見などのメリットもあります。あと翌朝の口の中のスッキリ具合が段違い。

就寝

適当にラジオ流しながらいつの間にか寝てちゃってます。 本当は静かな方が睡眠の質は高まるのでしょうが、静かすぎると逆に気になって寝れなかったり。

睡眠の質を高めるのが今後の課題です。

まとめ

健康に気をつけてこのような1日を毎日送ってます。

ただ、運動が面倒なときはやらないこともあるし、加工食品やお菓子を食べちゃう時もあります。

基本の食生活や運動習慣を決めておいて、ゆるくやるのが継続のコツかなと思ってます。

健康的な1日のルーティン動画

朝、昼、夜それぞれのルーティンを動画にしました。

参考にどうぞ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です